fc2ブログ

2013/09/18 Wed  08:58
天高く馬肥ゆる秋、旬の味覚を食すかな~秋刀魚の塩焼きとお造り~

こんにちは、さくらです♪


日中の日差しはまだ強いものの、
肌をなでる風もすっかり秋ですね。

この季節の鼻先をかすめるひやりふわりは、
なんだかセンチメンタルで陶酔の香り。


連休には、鎌倉からほど近くですが箱根へ
1泊旅行へ行ってきましたよ。

ダぁ~りんのご両親にXIV箱根離宮へ
招待していただきました♪

全てが洗練されモダンで、お部屋も、お料理も
本当に素敵でリッチなひと時を過ごしました。

コースで頂いた日本料理は1品1品がとっても丁寧に
見た目にもに楽しめるよう美しくつくられていて、
器の色や材質など選び方も素晴らしく目を丸くして
感動と勉強のオンパレードでした( *´艸`)

芦ノ湖や箱根神社も散策して久しぶり旅行を堪能。

と~ても楽しく幸せなひと時でした♡♡♡



\久しぶりのおうちごはん行きまーす/


。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○


9月12日(木)おうちごはんのレシピです・・・


DSC_0500.jpg

*旬の生秋刀魚を塩焼きとお造りで
*カリカリ鳥皮ポン酢
*めかぶ和え
*金平牛蒡サラダ
*トマトのピーマンのサラダ


DSC_0515.jpg

旬の生秋刀魚塩焼き~

今年ようやく初の旬生秋刀魚さんです(o´д`o)

焼く前に塩をまんべんなく秋刀魚に塗り放置しておく事で
浸透圧の差で秋刀魚から水分を出させ、臭みを取る事が
できるそう。

もうひとつ!表面の水分が抜ける事で身崩れを防ぐ。
熱でタンパク質が固まって、塩分がそれを促進する
事で表面が早く固り、旨味を閉じ込められるそう♪

ひと手間で美味しい秋刀魚がもっと美味しく♡
(みなさんは普通やられているのかも・・・)


DSC_0501.jpg

旬の生秋刀魚の御造り~

分厚く大きく切って贅沢に頂きます。
脂ののった光物のお魚って大好き♡

とっても美味しくて口いっぱいの贅沢。


DSC_0502.jpg

カリカリ鳥皮ポン酢~
  
     めかぶ和え~

       金平牛蒡サラダ~
  
          トマトのピーマンのサラダ~



カリカリ鳥皮ポン酢は脂が気になるので・・・

一度温めたフライパンで油をひかずに強火で
鳥皮をよく両面焼いてからつくりました。

と~ても香ばしくてカロリーもカットできて美味♡


秋刀魚と鳥皮と濃厚なお味も多いので、箸休めに
さっぱりトマトとピーマンのサラダも頂きました。


レシピは、大好きなブロガーさん丸山みかんさん
こちらのレシピを参考にさせて頂きました♪

【天日干しして旨味をアップ】トマトのスパイシーお日様サラダ

お日様サラダ♡
ネーミングもとっても可愛いです^^


今年初めての生秋刀魚を食して、大変大変大満足
ご満悦なお夕食となりました。


ごちそうさまでした。



今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡










スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+   ジャンル : グルメ

2013/09/11 Wed  08:46
~鹿児島はまるじゅ本舗のつけあげを食す~

こんにちは、さくらです♪


みなさんのアップを拝見し秋刀魚ちゃんを
指をくわえるおもいで見つめています。


海岸近くの昔ながらの魚屋さんにいくと1尾
200円とようやく手のでる金額になっていました。


さくら「明日、お造りにしていただいても大丈夫ですか?」

㊛店主「・・・。明日、出直しな!」 


一蹴(いっしゅう)


(;´∀`)キョワイ(汗)


おじさんみたな女店主が怖いんですよね(爆)


というわけでも、秋刀魚初物にいまだ熱い
思いを馳せているわけです。



。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○


さて、9月8日(日)おうちごはんのレシピは・・・


DSC_0464.jpg

*<鹿児島>まるじゅ本舗のつけあげ
*あおさの出汁巻きたまご
*豚しゃぶとキャベツのサラダ
*長芋焼きをわさび醤油で


DSC_0460.jpg
日本きらりファンサイト参加中

大変嬉しい機会を得まして、
<鹿児島>まるじゅ本舗のつけあげ詰め合わせ
を美味しく食させて頂きました( *´艸`)


鹿児島県阿久根では、さつまあげのことを“つけあげ”と
よび昔ながらに家庭でも大変愛されているお味なのです。

つけあげの主な原料は、魚のすり身と豆腐。
すり身は東シナ海でとれた新鮮なアジとエソなんですって。

エソ?聞かないお魚ですよね…?

エソとは?@Wiki
※よろしければWikiられてみてくださいw

阿久根のつけあげははお豆腐をつなぎとして作られて
きたことからふんわりとした独特な所感と味わいに
しあがっているのです。

DSC_0466.jpg

イカ炭のお味や、たまねぎがたっぷりのもの、
チーズいりのものなどなどたくさんの種類が
詰め合わさっているのでアレもコレも食べたい♪

DSC_0472.jpg

我が家は素材そのままの味わいが大好きなので
しんぷるに焼いたつけあげを生姜醤油につけ
いただきました。


ふわふわ~ 

    ぷりぷり~

        うまうま~
              (o´д`o)


さつまあげは好きで度々スーパーでも
購入するのですが、やっぱり癖になる
ふわふわぷりぷりの歯ごたえや、

優しいすり身の甘味が全然違うんですね!


と~でも美味しく頂きました♡


これからの季節は薄味のお出汁で、
是非おでんにもしてみたいと強く思います。

#想像するだけで熱燗がすすみますねww


こちらの大満足の詰め合わせは、


地域を応援するサイト
日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」
で購入ができますよ♪


ご贈答の品としても大変喜ばれるのではないかと思います。




大変美味しくお箸とお酒がすすむ夕食となりました。


ごちそうさまです。



今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡




















テーマ : +おうちでごはん+   ジャンル : グルメ

2013/09/09 Mon  09:53
だし屋大友『鰹あごだし』で日本の和朝食をいただく

こんにちは、さくらです♪


この週末大きな朗報がありましたね。
2020年東京オリンピック開催!!

\おめでとう日本/

選手村はじめ開催の拠点ともなる予定の有明・
豊洲近辺は子供の頃から身近で大好きベイエリア♪♪

鎌倉へ引っ越し前はほど近くに住んでしまたが、
こうして離れてしまうと隣のお国の話みたいに、
何だか若干アウェイ感(笑)

開催にともない、国際社会によりフォーカスさ
れることとなった日本。

有言実行。発言に尻をたたかれ、動く時ですね。


日本が熱狂する熱い夏。2020年。

今から楽しみですねヽ(*′▽`)ノ



。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○



さて、9月7日(土曜日)のおうちごはん朝食ver'です。


機会に恵まれまして、だし屋大友の『鰹あごだし』
つくったお味噌汁を頂くことができました。


DSC_0933.jpg
尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中

厳選された“だし原料”が贅沢につかわれた『鰹あごだし』は
ティーパックになっているので水からお鍋で3分煮出すだけ。

とっても簡単お手軽に本格的な旨みだしがとれるのが
本当にうれしいです。


DSC_0452.jpg

鰹あごだしでわかめと豆腐のお味噌汁~


*長崎産焼きあご
*鹿児島産鰹枯れ節
*北海道産昆布
*大分産椎茸
*内モンゴル産岩塩

厳選された、材料の旨みがたっぷりでただしに
お味噌をとくだけで料理屋さんで頂くような
香りの大変高いお味噌汁ができます。

だしをとるのが面倒、お料理が苦手!という方でも
自信につながる簡単ティーパックの鰹あごだしです♪

お蕎麦の出汁や、煮物にも活躍させたいと思います。


DSC_0450.jpg

日本の和食朝ごはん

・えぼ鯛焼いたん
・薬味たっぷり納豆
・長芋とオクラポン酢和え
・きゅうりの醤油マヨ和え
・白いご飯とお味噌汁



次いで、休日のおうちごはん~ランチver’~


9月7日(土)おうちごはん

DSC_0446.jpg

海老炒飯とだだ茶豆~



9月8日(日)おうちごはん

DSC_0454.jpg

タコと海老のペペロンチーノと塩麹豚タン~


今週も美味しくおうちごはんを頂きました。

ごちそうさまです( *´艸`)


お取り寄せ金賞受賞!大友のあごだし


今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡













テーマ : +おうちでごはん+   ジャンル : グルメ

2013/09/06 Fri  09:22
おうちで手抜きのひとりごはん~鱈と豆腐をしんぷるに頂く~

一人酒は凛とNA!

のさくらです、こんにちは♪


1週間はあっという間ですね
今週もやってきました華金☆


週末お出かけの方も静養の方も
ごゆるりとお過ごしください。



昨夜の晩酌はひとりでしたので、
手抜きでおうちごはんをしました。


とはいえひとりの日にちゃんとつくる事
じたいそれはそれは、珍しい行いなのです。。


ひとりの時はだいたい立ち飲み屋でもいって済ませ
ちゃったり、コンビニの豚タン(←コレ大好き♡)と
麦酒でOKな感じなので。。


絶賛節約月間を掲げることにしたので、
ひとりおうちごはんにすることにしました。


。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○


9月5日(木)おうちごはんのレシピは・・・


DSC_0442.jpg



*鱈と豆腐をしんぷるにポン酢で

料理と呼べるものではありませんwww


鱈って程よく身のしまった食感と、タンパクで
しんぷるな味が好みで好きな食材の一つなのです。


鱈・豆腐・えのき・葱を昆布出汁の中でぐつぐつ火を
通し、しんぷるにポン酢と柚子胡椒で頂くだけです。

DSC_0444.jpg


こういうのも好き。


湯豆腐の要領で一足先に秋を飛び越える
ひとり晩酌となりました。



ごちそうさまでした。



今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡










2013/09/05 Thu  16:09
【小休止】これを見れば今日も頑張れる!笑顔に癒される動物たちの写真17枚

午後の小休止。

ブレイクタイムの時間がやってきました。


さてあと一息。
今日もお仕事最後までカットばす方へお送りします。


頑張るあなたに癒しの画像♡♡♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


これを見れば今日も頑張れる!笑顔に癒される動物たちの写真17枚








2013/09/05 Thu  09:24
鶏皮のワイン揚げ?~秋だよ!秋刀魚の一夜干し~

こんにちは、さくらです♪


今朝も柴犬さくらがナーサリー
@2回目に出かけていきました。

訓練士さんのお迎えが来ると尻尾を
ぶんぶんふって前のめりで出かけます。

今日も帰宅後に様子をみるのが楽しみです♪


昨夜の柴犬さくら♡

DSC_0438.jpg

facebookで柴犬さくらの
ページもやっていたりします♡


コチラ→ 
柴犬やでぇしかし


。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o


9月4日(水)おうちごはんのレシピです


DSC_0427.jpg


*秋刀魚の一夜干し焼いたん
*豆苗とタコの炒めたの
*つぶ貝と茎わかめ和えたの
*アボカドとクリームチーズ和えたの



今年はまだ生秋刀魚におうちで
お目にかかっていません><

今晩のものは先日ルミネの干物屋さんで
1尾150円で購入しておいたものです。

大振りでとても美味しそうでしたが、想像
よりもタンパクであっさりと?頂きました。

そろそろスーパーに並ぶ秋刀魚は安くなって
きているでしょうか?

週末には炭焼きにしたり、御造りで頂いたり
と秋の味覚を楽しみたいところです。


それはそうと今、ネットて

『鶏皮のワイン揚げ』

なるものが話題になっているみたいですね。

参考記事はコチラ
鶏皮のワイン揚げレシピ

冷凍庫に持て余した鶏皮があります。
試してみたいところです。



今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡



☆モニプラ参加中☆
【プロージット】ありがとう!そして涙のファイナルイベント☆

テーマ : +おうちでごはん+   ジャンル : グルメ

2013/09/03 Tue  08:28
ざ・しんぷる晩酌~江の島獲れえぼ鯛焼いたん~

こんにちは、さくらです♪


今朝柴犬さくらがナーサリー初日に旅立っていきました。
9月は訓練士さんに送迎をして頂き週に2回通う予定。

苦手になってしまった犬嫌いがよくなるように…
柴犬さくらも同じワンコへの気持ちが少しでも
変わった方が犬生も楽しいですよね。


お世話になる訓練士さんはこちら↓
鎌倉第二警察犬訓練所(ドッグスクールセカンドカマクラ)

自宅からほど近くなのも安心です。


DSC_0788.jpg
※3か月くらい前の柴犬さくらさん


。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○


さて9月2日(月)のおうちごはんのレシピは・・・


DSC_0413.jpg

*江の島獲れえぼ鯛焼いたん
*タコぶつのお刺身
*あおさと長芋のお出汁でお蕎麦
*山形のだだ茶豆


DSC_0414.jpg

江の島獲れえぼ鯛焼いたん~

昨日サザエを買った腰越海岸前の
昔ながらのお魚屋さんで買ったえぼ鯛。

見た目はたんぱくそうだったのですが、
焼いてみるとほど良い脂でにんまり。

小ぶりながら身もふっくら島っていて
とっても好みのお味でした。

リピート決定!!

焼き魚は働く女性のお助け食材です♪


DSC_0416.jpg

タコぶつのお刺身~

我が家そろってタコ好き♪

明石や淡路にタコを食べる旅に出てみたい…

DSC_0415.jpg

あおさと長芋のお出汁でお蕎麦~

さくらのお気に入りの冷たいお蕎麦。

出汁はあおさと切った長芋を白だし・醤油・酒
みりんで濃いめに味を調え、茹でて水でしめた
お蕎麦にかけてあえるあだけ。

こちら、とてもさっぱり美味しくいただけます。

DSC_0418.jpg

定番!山形だだ茶豆~

1kgのお取り寄せを一生懸命消費中。

でもダぁ~りんも枝豆大好きなので
喜んで食べてくれます♪

今日は、帰宅が21時を回りましたので
20分でスピードメニューです(爆)

お魚もとっても美味しく満足なお夕食となりました。


今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡





テーマ : +おうちでごはん+   ジャンル : グルメ

2013/09/02 Mon  08:58
~極旨!牛肉の塩麹漬けステーキ~

こんにちは、さくらです♪


あっという間に9月ですね、、

9月は3連休が多くて
大人の夏休み月と考えています。

季節も良くなって、アクティビティや
秋の味覚もとっても楽しみですね。

早く100円程度のお手頃な生秋刀魚が
店頭に並びますよーに☆


ところで日曜日の午後、腰越海岸に
ふらっとビールを飲みにいきました。

今年は長い猛暑で海の家の営業も
通常より長いそう。。

夏も終わりだからか水着のおねえちゃんが少ないな~
(異様なまでにお兄さんが多いな~)と思いながらBAR
カウンターのスツールに腰掛けてたんですが・・・

それもそのはず、腰越海岸はゲイのメッカか
どうかはしりませんが毎年ゲイイベントという
のを開催しているらしいんですね。

ひと夏の終わりにようやく知った地元あるある。
かっこいいお兄さんたちがいっぱいでした。

つくづくいろんなイベントがあるんだな~と。
魅力を感じ合う者同士が愛しあうことは素晴らしく、
そこには何一つ垣根などありません。


海から喧噪がひいて、波音と海鳥の声にうとうと
できる季節がやってきます。


。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○


9月1日(日)おうちごはんのレシピは・・・


あDSC_0410

*牛肉の塩麹漬けステーキ
~アボカドと酢橘のアクセントで~
*我が家の定番しらすのマフィンピッザ風
*ササエの壺焼き
*茄子の黒酢南蛮漬け


DSC_0404.jpg

  牛肉の塩麹漬けステーキ
~アボカドと酢橘のアクセントで~


これが実に簡単で美味しい!
お安い豪州お肉も箸で切れちゃう柔らかさに♡

レシピは驚くほど簡単(人´▽`)

【 材料 】2人分
・牛肉(ステーキ用赤身) 1枚(200~250g程度)
・にんにく       1片
・アボカド       2分の1コ
・酢橘(レモンでも)  2分の1コ
・塩麹         お肉にまんべんなくぬれる程度        

【つくり方】

1、牛肉に塩麹をまんべんなく塗り込み冷蔵庫で
  5時間程度寝かせておきます。(解凍お肉でもOK!)

2、にんにくをスライス、アボカドも薄目のスライスに、
  酢橘も2分の1コを切り目が〇になるよう半分にしておきます。

3、フライパンに油をひきにんにくをすべて入れ香りがたってきたら
  お肉を塩麹漬けの入れ中火で焼き色がつくまで両面焼きます。

4、3のお肉を両面焼き、まだ火がお好みに通っていない場合は
  魚焼きグリルにうつし焼きます。(塩麹でフライパンだと焦げる為)

5、好みの焼き加減になったらまな板に写し、斜めに包丁を入れ切ります。
  先ほどスライスしたアボカドと交互に器に盛り酢橘をのせて完成♪


噛めば噛むほど旨みの中に甘味が
でてきて格別の味わいです♡♡♡

DSC_0405.jpg

我が家の定番しらすのマフィンピッザ風~

ピザ生地でもマフィンでもバケットでもOK! 

チーズとしらすに少し塩を振りかけて、
トースターで焼くだけ。小葱を散らして頂きます。

ダぁ~りんも私も大好きな簡単小つまみ♡

DSC_0407.jpg

サザエの壺焼き~

先日のおうちBBQで仕入れられなかったので
リベンジ♪魚焼きグリルで焼きました。

磯の香りたっぷりで大人の味わい。

DSC_0408.jpg

茄子の黒酢南蛮漬け~

いつも美味しいごはんをつくられている
クマのいなかごはんのクマさんのレシピです♪

レシピこちら→ 茄子の黒酢南蛮漬け

ジューシーな茄子とほど良い酸味が
食欲をそそり、パクパク食べてしまいます♪


日曜夜のまったりな晩酌となりました。。




今日もご訪問ありがとうございます(人´▽`)
人気ブログランキングに参加しています♪

お時間ありましたらこちらのバナーをポチっと
3つクリックして頂けたらHAPPYデス


↓↓ポチッと↓↓



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
明日も是非遊びにいらして下さいね♡












☆モニプラ参加中☆

その甘さ・食感はまるでフルーツ!純白のとうもろこし『北海道当麻産ピュアホワイト』

テーマ : +おうちでごはん+   ジャンル : グルメ

       ≫ 2013年10月

ポチっ♡でHAPPY

❀ご訪問感謝です❀

さくら

Author:さくら
幸せなご飯から笑顔とモチベーションとアイディアが生まれる

❀最新記事❀

❀最新コメント❀

❀HAPPYランキング❀

[ジャンルランキング]
グルメ
3355位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レシピ
676位
アクセスランキングを見る>>

❀月別の徒然❀

❀HAPPYカテゴリ❀

❀HAPPYご訪問者数❀

最新トラックバック

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
3355位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レシピ
676位
アクセスランキングを見る>>

毎日お買いもの♡